このブログへお越しいただきありがとうございます。
このブログでは女性が気になる話題、ダイエット、美容、ファッションを中心に発信していきますのでどうぞよろしくお願いします。
いきなり食事を変えようとは思わずに、まずは自分の食事についていつもどんなものを食べているのか、いつ食べているのかを記録してみましょう。
私は最初手帳に記録していましたが、カロリーや栄養素などがわからないので、アプリを使っていました。
目的によって使うアプリを変えてみるのがよいと思います。
<自分が食べたものをしっかり記録したい人>
あすけん:https://www.asken.jp
特徴はPCでもスマホでもすぐ使えるところと圧倒的な食品登録数だと思います。
実は自分が作った料理や食べた料理って、似たようなものを登録メニューから探すのがけっこう面倒なのですが、あすけんは一般的なメニューなどはだいたい登録されているし、ビタミンなどの栄養素も載っているのでなにかと必要な栄養素などがわかりやすいです。
ただ、PFCバランスを自分で設定することができないので筋トレメインでダイエットしたい人などには少し使いづらいと感じるかもしれません。
<自分でPFCバランスを設定したい人>
カロミル:https://www.calomeal.com/about-calomeal/
あすけんは圧倒的な食品登録数でしたがPFCバランスが設定できない・・・自分で設定したい!
という人はこちらがおススメ!
ただ、食品登録数はあすけんに劣ります。ただ以前に比べてどんどん増えていっている印象です。
GoogleFit、Fitbit、Garmin、OMRON connect(体組成計)と連携ができます。
わたしのおすすめはまずはあすけんで自分の食べたもののカロリーや栄養素を知って
ある程度管理アプリを使えるようになり、自分で目標を設定するようになったらカロミルを使う。
というのがよいように思います。
どちらも写真に撮ったものがそのまま登録できる機能があります。(一部有料)
アプリに登録しないとしても自分が食べたものはすべて写真に撮っておくと見返すときにも便利です。
寝起き:プロテイン
朝食:フレンチトースト(食パン半分)、ほうれん草ソテー、目玉焼き、ウインナー1、野菜ジュース
間食:アーモンドフィッシュ、ゆで卵
昼食:焼肉ライスバーガー、ポテト、コーヒー
間食:ホットティー
夕食:皿うどん、ソフトクリーム(半分)

いかがでしょうか?
大事なのは自分が口に入れたもの全部(ドリンクも)控えておくと、飲み物含めどれだけ自分がカロリーを取っているかわかると思います。