このブログへお越しいただきありがとうございます。
このブログでは女性が気になる話題、ダイエット、美容、ファッションを中心に発信していきますのでどうぞよろしくお願いします。

ダイエットを始める前に準備しておくこと2つめは

自分の体重、体脂肪、サイズなどを控えておく

体重、体脂肪率はできればダイエット始めてから目標を達成するまで同じ体重計の方がいいと思います。私は途中で高性能の体組成計に変えてしまったのですが、それが原因で体脂肪率が変わってしまい、わかりづらくなってしまいました。

私が使っていた体重計はこちら

最近はスマホと連動できるものも多いですし、スマホのアプリと連携できるものもありますね。

こんな感じでスマホと連動できるものなら1週間、1か月、1年単位で推移をみることができます。

なお、体脂肪率はメーカーによって違うため、かなりブレがでるそうです。下記のリンクがわかりやすかったのでリンクを貼っておきます。

Vol.14 体組成計・体脂肪計のしくみとは?測定できる項目や製品ごとの違い

ダイエットにおいて体脂肪率は自分の体の内容を知る指針ではあるものの、その数字は各社で違うため、大切なのは過去の自分との「差」で考えた方がよいということを身をもって知りました。

そこで私は毎月の体重をこんな感じで↓エクセルで管理していました。

私は↑みたいに開始時と前回の比較でみていました。

なお、体重計に乗る時の格好はできるだけ「裸」もしくは「パンツ一丁」がよいと思います。

冬とかは寒くて服脱ぎたくないですよね・・・

でも服を着るとその分体重増えますし(笑)、正しい体脂肪なども測れなくなる可能性があるので

パジャマから服に着替えるタイミングなどでぱぱっと計ってしまいましょう。

大事なのはいつも同じ状態で測ること。

朝、トイレに行ってからまだお水などを飲む前に計ると、「自分の(本当の)体の重さ」がわかりやすいです。

逆に夕食を食べてお風呂に入った後などは体の水分量が変わってしまうため正しく計れません。

理由についてはこちらがわかりやすいです。

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/healthcare_column/00020

次回は「食べ物を記録する」ことについて記事にします。

おすすめの記事