
まだお花見の話が続きます
こちらは昭和記念公園です。
4/12(土)の様子です。
桜は満開(散り始め)、菜の花も満開
幸手権現堂桜堤のような長い並木ではなく、広場に点在しています。

桜は昭和記念公園の真ん中に位置するひろばを一角に生えています下が芝生になっているのでレジャーシートを広げてお弁当を食べている家族連れが多かったです。

菜の花以外にもあちこちに季節のお花が咲いています。

チューリップガーデンかある渓流広場の脇に小山があり、そこ山頂には大きなシダレザクラが咲いていました。そしてそれを囲むようにネモフィラとルピナスが綺麗に咲いていました。

そしていよいよチューリップガーデン

たくさんの人がひしめき合い、大渋滞でした。
チューリップガーデンにある桜は散り始めで、小川にはたくさんの桜の花が浮いていました。

チューリップが満開のときは桜が散っていることが多い印象ですが、この日はどちらも満開!(桜は散り始め、チューリップは見頃始め)どちらも美しく咲いていました。

遠目でも美しい

小川や池があることで人がごった返していてもこんな感じでチューリップを主役に写真を撮ることができます。

桜の見頃はもう終わりですがチューリップはまだまだ見頃が続くので気になる方はぜひ